 |
某Rマジックさんの所から出てる、「ガイドさん」に該当するものは、私のFDが1型のため最初から付いております。
しかし経年劣化の為にボロボロボロボロ・・・ビスケットより軟くなっておりました。(ゴムの部分が) |
 |
まぁ、残ってる部分を当てればどうにか塞がるので、接着剤で補修!後、5年はもつだろう。 |
 |
さぁ!ガイド君とは、オイルクーラーに当たるまでは、ガイドさんが導いてくれます。抜けた空気は色々な所へ拡散してしまう!!まるで囲んである部分などからです。フェンダー横にアウトレットがあるが、あの狭い通路に、スカスカの後・・・・まともに抜けてるようには思えません。インナーフェンダーもカットしてあるし!
そこへ、導きましょう!
ちなみに上の黄色の囲みの所には従来は何かがあります・・・・邪魔なので撤去してます。 |
 |
まずは、隙間に合うようにダンボールで、型を取りますです。
結構雑です。でもいいんです。型ですから・・・切った張ったでも形が決まればOKです!量産するわけでもないですから
(^^;ゞ |
 |
型をあてがってみると!
「おお!!!!」なんとピッタリでした!!
でわ、次に本番です!。 |
 |
型通りに、いつものPP板で製作いたします。加工簡単だし・・・安いし・・・・・
でも、実はちょっぴり熱には弱いっす!!!!!!まぁ、油温くらいでは、溶け出したりすることはありませんが、柔らかくなります!
でも、いいんです・・・安いから・・・・
(暇な人はアルミ板などで、製作してください) |
 |
とりあえず、左右作ります・・・・
っと言っても同じように切って、裏返しただけですが・・・・ |
 |
これも、あてがってみると、ピッタンコカンカン!
この状態でも、はまり込んでるので、取れなさそうなのですが、いかんせん暖かくなると、やわくなるので・・・・ |
 |
固定の意味も込めて、隙間埋め!!これで、インナーフェンダーの穴のあけた所に直撃するはずだ!!!!
反対も同じように、取り付けて、おしまいです。 |