 |
まずは、ないはともあれハンドルを外します。
ハンドルの外し方は・・・・・真ん中のデッカイナットを一個緩めるだけなので、ここでは割愛させていただきます。
そして、ステアリングを取るとコラム側に戻るぞ溝があるではないですか・・・手動で動かしたところ、ちゃんとウィンカーは戻りました。 |
| こちら側はステアリングのボス側です。見ての通りのっぺりでございます。引っ掛からないので当然戻りませんよね・・・・
数キロ忘れてウィンカー出しっぱなしで走って恥ずかしかったから・・・・ |
| 引っ掛ける爪を作りましょう!何も考えずに、ネジぶっこめば言いと言う感覚です。
とりあえず、穴あけてタップ切ります。 |
| そして、ボルトをしっかりとねじ込み、適当な長さ(といってもちゃんと爪の引っ掛かる長さ)に切って、適当に磨いてヤスリで削っておしまいです。
なんか適当ばかりですいません。 |
 | これまた、ひじょうに見難いのですが、このようにちゃんと引っ掛かってますよ〜〜〜
これで、普通に戻ります。 |