コンソールランプの交換


よく、まぁこんな所の電球が切れる物だと感心しております。


矢印のところのフェラメントがしっかり切れておりました。

以前叩くと治ったのは勢いでフェラメントに電気が流れ、溶解して再びくっついていたんですね・・・・・・・ヘッドランプにも応用利くはずですが、あまりやらないほうが・・・・・いいかも;

取り出した純正のコンソールランプです。先が丸くなくレンズなど付いておりました。買うととても高価!!!!

ので・・・近くの○ート○ックスで類似品を・・・

ソケット部分はごく普通の物です。
これが見つけてきた類似品です。先の部分が丸く大きくなってる物は不可です。元の所に入らなくなってしまう;

これは2Wか3Wでレンズも付いてませんが夜はとりあえず、点灯してるの確認できますし、なんと言っても値段が10分の1くらいで済みます (^^;ゞ


あとがき

ノーマルは5Wだったような気がしますが、同じような形で明るいぞランプも(ハロゲンもどき?)発売されてます。そちらを付けるともちっとましかもしれません。しかし、何度もコンソール部分剥ぐのは面倒なので、これでよしとします!日本製だから耐久性もあるかも????