ブローオフ第2段

この度、何を考えたのか、突然今までの取りつけ場所に、不具合を感じて、たまPさんと同じようにインタークーラーのホースに(私の場合はパイプかな?)直付けをする事にしました。

そうする事で、これからノーマルのエアークリーナーBOXも付けれると言うわけです。その他にも、きっと延長パイプが無くなった事でレスポンスもアップだあ!

だいたいここら辺にあるはずです。つけた画像もあるのですがはっきり言って良く見えませんので、パイプを取りつける前に、1枚♪

私の場合は、なぜかすっぽりと収まりました。多分、ノーマルのホースと比べて、位置が上にあるからだと思われます。

全体像としては、こんな感じでしょうか?現在はフランジをもう少し小さめの奴に付け替えてますのでもう少し余裕があります。それからエアバルブのホースはブローオフの戻りの部分に繋げました。(赤点線の部分)うまい事異形のホースがあったのでぴったりです。

でも、これからこれが流行るかも?

むふふふふふ、た・の・し・み!


Kじのブローオフ

これがKじのブローオフです。HKSのシーケンシャルタイプの奴で、かなり怪しい形をしております。なかなか、Kじにピッタリ。(ポっ)

ノーマルのホースをKじお得意の加工でくっついております。理論的、物理的にこれで大丈夫!Kじのお墨付きです。

Kじの場合エアバルブには、バイク用のファンネルがつけてあります。これは、アルマイト仕上げでないので、Kじはちょっと不満そう・・・・
ホースを必死に外すKじの両腕です。スピードマスターが光ってる・・・・・・

これって、結構力仕事ですヨねえ・・・・

 

取りつけは無事に終わりまして、試乗したところ、今までに聞いた事のない、文字では表現できないような、かなり派手な音でした。あれはあれで、かっくいイです。

そのうち、Kじから報告書が提出される事と思います。私の方は、あまり変わらず、音が、前より良くなるようになりました。やはり、ホースの分ロスしてたのかなあ?


【前に戻る】