RE雨宮FD3S SLEEK Lights kit


やはり、FD3Sと言ったら、このスリークライトでないとダメとは言いませんが、夜間走行時に空気抵抗にならいように、変更いたしました。っと言っても夜間はあまり運転しないなぁ・・・・
まぁ、カッコいいということでしょうか・・・・・・しかし、雨さんは凄いなぁ・・・FD3S発売後数日で、このキットを作ってしまったのですから・・・しかも今も多くの方々に愛され続けるスリークライト・・・リトラクタブル保存会に入っていた私ですがこれで、裏切り者になってしまいました。

■取り付け■

取り付けに関しては、説明するまでもなく、ボルトオンではないです。かなりの覚悟と勇気、それに実行力が必要かと・・・・
後には引けません。私の力では切ったフレームは戻せません。
現物合わせて、マーカーで、線引いて(説明書はなかったのですが、説明書によるともっと大胆にぶった切るらしい)当たらないようにサンダーで「エイヤ!」っと切ります。
まぁ、ここにくるその前にノーマルのリトラクタブルユニットを外すのですが、ひたすら外すだけなので割愛させていただきます。
ちなみにまだ販売してます。こちらをどうぞ。
全体的に見るとこんな感じに色々な所をぶった切ります。

切った後はヤスリを掛けて、錆止めに全く色のあってない赤を塗っておきました。

色々なサイトで紹介されてますが、すばらしく綺麗にカットしている方々もいらっしゃいます。

まぁ、私の場合見えないところだし、錆止めもしたし、角も丸くしたし・・・かなりアバウトです。
続いてくっつけるライト(レンズ)ですが、ナイトスポーツの4beamヘッドライトとまるっきり同じレンズが使用されていたので、そのまま取替えです。
HIDが入っているので、変えるのが面倒だし・・・スリークライトに付属されていたのは、4灯ともスポットレンズでしたので・・・

一度陸運局で、車検がしっかり通った、ワ○ンRのオプションをヘッドにしたものをそのまま使います。

ちなみに4つのネジ止めなので、光軸はちゃんと取ることが可能です。
ここもこんな風にカット・・・合わせは切り合わせては切りを繰り返して最小限のカットです。(けちなだけ?)
ロー側のみちょいとグレードアップで、HIDの55Wをおごってやりました。
アクリルカバーが装着される分、ちょいと暗くなるので、そのマイナスを伴うため??

防水にはコーキング剤たっぷりと充填です。これくらいすれば大丈夫かな???時期バルブには他の方法考えております。
矢印のところの穴も使用します。シェルケースと言うのか本体と言うのか名前が分かりませんが、FRPで出来てる本体(やはり本体??)を引っ掛ける穴です。

でも、まぁ、よく考えられて作られてるなぁっと関心しきりです。
その他にもシェルケース(?)を固定させてための穴を空けます。他の方が(または説明書が)どのように固定させてるのかは分かりませんが、簡単に作業できるように私の場合はナッターを打ち込みました。
ボルトさして、裏側からナット止めるなんて面倒な作業はNGです。
ステーには3箇所穴がありましたが、私の理論(理論もくそもへったくれもありませんが)では、2箇所で十分と思ったので、ここは2箇所です。
もう一箇所フェンダーを取り付けてるネジと共締めするので、大丈夫でしょう\(^o^)/
現に飛んでいってしまったことはありません。
モーターもないし、リトラクタブルも開閉しないし、スペースがいっぱい開きました!!軽量化にもなってるだろうし、バラスト置くのも楽です!
ここら辺の作業性も格段にアップ!!!いじりやすくなります!

バラスト種類が色々なのはご愛嬌です・・・・
中国大陸産もなかなか使えます。
出来上がりです!!!明るさはともかくかっこいいです。
まぁ、Hi側もLow側も以前に車検を通った仕様なので、走るのに問題はないと思います。
明るさはどうかといったらないとの4ビーム付けてるときと大差はないですが、奥に引っ込んだ分照射範囲が多少減ったように感じますが、元がフォグなので、横もきっちり照らしてくれます。

一般走行にはHIDおごってやれば(超ハイワッテージのハロゲンでも良いと思いますが)全く不便はありません。普通の車位は明るいです。フォグもありますし・・・
リトラも好きですが、やはり、埋め込みライトはかっちょいい・・・
ADフェイシャーにはやはりよく似合います。リトラだとのっぺり感が凄いんですよね・・・・結構気に入りました。
奮闘すること半日よくがんばった!\(^o^)/
フレームぶった切るのが一番時間掛かりました;

閉じる
※本サイトで使用している文章・画像等、無断での複製・転載を固く禁止ます。
Copyright 1998 Garage Sakuma,Garesaku.net All Rights Reserved.