スタビ大移動(?)

以前にも、スタビライザーのドロップリンクを切って貼ったで2cmほど縮めて、擦るのは激変しましたが、それでも、まだ擦る!!!アンダーカバーの上へ持っていけば擦らなくなるが、私のは北米仕様でダンデムマスターが付いていまして、大きいのでスペースがない!!!他の方のようにそこには持っていけないとです。
んじゃぁ某有名ショップでやってる、はたまた白のヨーロッパさんがやってる、スタビライザーの大移動しかない!っと思い作業開始。
何せ、貧乏なので、試行錯誤しながらやるしかない!
それと、ピロ使用で、スタビに無理なツッパリが生じないのも大きな利点!

IMG_0800.JPG
まずは、部品集めです。
もう、使わないであろう、古いショックの上下の部分を切り取って使います。鉄パイプすら今回は買いません!!!
(なかなか、12.7mmの内径のパイプなんて売っておりません)
IMG_0807.JPG
適当に作って(かなり試行錯誤してます。サンダーで切っては溶接切っては溶接の繰り返しで6回目にベストポジションを見つけ出した!!)塗装いたします。そのままではいかんせん錆びます!
IMG_0810.JPG
リンクを製作に当たって、使うのは普通のピロボールと直立ボールジョイントというものです。
タイロッドエンドの真っ直ぐ版だと思っていただいて大丈夫かな?
IMG_0818.JPG
今回製作した、パーツ郡です。これだけあればボルトオン???

ロアアームのボルトに加工が必要ですが・・・
今回やる上でのスタビ性能の私なりの考えた利点です。ドロップリンク下側のブッシュを支点にスタビは動きます。この際に上下すると勿論位置関係は変わってくるわけで、左図にあるようなたわみが発生します。ノーマルの取り付けですと上下のブッシュでたわませて逃げるわけですが、やっぱ突っ張りますので、ピロにする利点は大きいかと思います。車高下げるとスタビ両端が入れ難くなるのはこれが原因かと・・・・強化スタビ入れても性能発揮できるのでは??
IMG_0819.JPG
取り付けた様子はこんな感じです。スタビのブラケットは、ロードスター用を使用しています。ブッシュもロードスター用。もちろん安かったからです。(買ったスタビにくっついていた物)

受け側は、分厚い鉄板のステーにねじ切って作ってあります。

かまぼこ型のブッシュにしたのは、ノーマルを残しておきたいと言うのもあるのですが、汎用品のかまぼこ型のブッシュにも変えれるので、これからブッシュ取り替えるときも安価で済む!
IMG_0822.JPG
リンクはこんな感じにくっ付いております。強度的には私が作ったのでちょっと不安ですが、今のところ大丈夫です。

直立ボールジョイントを使うことで、ノーマルスタビの穴をそのまま利用出来ます。
IMG_0827.JPG
苦労してやっと付いたところ。
全体像としてはこんな感じにくっついてます。思ったよりうまくいったかな??どこにも干渉しそうなところはなく。まるで、ここに付くんだって感じのスペースがあいております。
IMG_0833.JPG
ブレーキホースにはちょこっと擦るかもしれないので、一応対策としてコルゲートチューブで保護してます。

スタビのリンクの位置関係は画像の通りです。
IMG_0839.JPG
すっきりとした、下回り!!!
スタビが打つので有名なヨーロッパのアイデンディティがなくなってしまうのは悲しいですが (^^;ゞ

あとがき
お友達のMOちゃまのところに行った時に、ごりごりっと擦ったのがショックだったので、今回の施行を決意しました。それと、「やりなよ〜〜」って言われていたので・・・・
やって良かった!!ちょっとしたマンホールなど気になりません!それと、ノーマルのブッシュのみのたわみで動くのではなく、ピロの自由度があるので、スタビの効きがリニアではないですか!!!おまけに、ハンドルをいっぱいに切ったときにどこかに当たっていたのがなくなりました!!なんかいいことづくめのような気がします。

閉じる

※本サイトで使用している文章・画像等、無断での複製・転載を固く禁止ます。
Copyright 1998 Garage Sakuma,Garesaku.net All Rights Reserved.