クラッチワイヤー交換


c-cable01.jpg
こちらは、棒バンクス社から取り寄せしし品物、クラッチケーブルです。ノーマルとは多少違います。きっと、新しく作り直してるのでしょう。

丈夫そうです。
c-cable02.jpg
まずは運転席側から・・・ここは、見ていけない物シリーズです。

茶色いじゃないっすか!!!!

c-cable06.jpg
とりあえず、ラスペネ噴いて取り外し作業へ・・・・
c-cable07.jpg
固着していたので、貫通ドライバーでガンガン叩いて外しました
c-cable03.jpg
矢印の所はピンで刺さってるだけなので、さくっと外します
c-cable04.jpg
エンジン側はここに引っ掛かってます。先っちょはもちろんクラッチへ・・・クラッチ側は緩めれば外れちゃいます。
c-cable05.jpg
次に引き込む穴を確認。なんか・・・鉄板で補強されてます。

そこの穴を通します。もう一つはサイドブレーキのワイヤーです。
これも、見たくないシリーズです。
c-cable08.jpg
新品を装着する前に、室内側のワイヤーのケーブルにかぶってるホースの長さを合わせます。

外す=ぶった切るなので、剥きます。

ノーマルは白いホースが付いてますね。
c-cable09.jpg
配線の皮革剥くようにノーマルと同じ長さに剥きます。
c-cable10.jpg
続いて師匠に引き込むのはエンジン側→室内 これは譲れないルールだ!!っと言う事で、古いワイヤーに新しいワイヤーを針金で引っ掛けます。

が!
鉄板の補強板のおかげで、どう考えても物理的に入りません。ので・・・室内側からエンジン側へ・・・・私のは左ハンドルなので、ペダルからクラッチまで一直線です。真っ直ぐ通せばすんなり呆気なく通ってしまいます。
c-cable11.jpg
リア側セット!!!!!!!はめ込むだけ。
c-cable12.jpg
室内側セット!!!!!!はめ込むだけ・・・・
ペダルも元に戻して、長さ調整しておしまい。
c-cable13.jpg
外した、クラッチワイヤーです。なぜだか。室内側だけ錆びてます。

これを交換したことで10%ほど、気持ち軽くなりました。それに動きもスムーズです。

見てはいけないシリーズですが、チェックはしてみましょう!!ケーブル自体はオイル交換並みの金額ですから!!!!!



閉じる

※本サイトで使用している文章・画像等、無断での複製・転載を固く禁止ます。
Copyright 1998 Garage Sakuma,Garesaku.net All Rights Reserved.