フューエルレギュレーター


この度はトラブルの章でも紹介した通りです。新しい物が来たのでそれに、交換しました!メンテナンスの章にしようとも思ったのですが、社外品&調整式と言うことで、コチラの方へ・・・・勿論性能的にはノーマルとなんら変わりありません!!国産品と言う事もあって、信頼性もあると思います。


上にのっかっている物が、今回購入したNISMO製の汎用品の物です。ノーマルの物と比べてみても小さくてスペース的には余裕ですね。

GT-R(スカイライン)などにも使われるので容量(?)は十二分だと思います。

矢印の2本のボルトを取ると簡単にレギュレーターは取れてくれます。

難しくはないと思うのですが、手が傷だらけに・・・

8φの燃料ホースは抜いておきましょう!!

まぁ、貼りつけなくても良いような画像ですが・・・2本のボルトを取ってホースも外し、取り外してる[図]です・・・・・・・・・・・・・・・・・ (^^;ゞ
取りつける為に適当にステーなどを製作しましょう!アルミのアルマイトのステーが転がっていたので、それを使用する事にしました。

しかし、万力などで挟んでまげてしているうちに・・・ちと見栄えは悪くなってしまいました (^^;ゞ

まぁ、アルミだから錆びないし付けちゃえばよく見えないので「よし」としましょう!

ノーマルは2本のボルトで留まってますが、1本でも大丈夫!!っということで・・・矢印のように固定しました!

ノーマルのゴムワッシャー(?)が入ってるので振動対策も「よし」としましょう!

取りつけ終わったところで、燃圧をチェックしてしまいましょう!

配管は左図のように繋ぎます。燃圧のチェックは必ずしましょう!!ストック状態では、調整のねじはいっぱいまで締めこんでありますので、鬼のように燃圧は高いですから(笑)

お金があれば・・・燃圧計も付けたいのですが・・・機械式を室内まで引き込むのは恐いです・・・

電気式・・・電気式・・・・

取り外したノーマルフューエルレギュレーターです。上の矢印の部分から息吹くと・・・下の矢印から出てきます。(間違っても吸わないように・・・残ってるガソリンが口の中に進入してきますので・・・)

通ってはいけないところを通ってしまってると言う事はやはり、中のダイヤフラムが破損しているようです。

最後に、燃圧チェックも終り、配管を元に戻すのですが、圧力が下がらないと、ホースを外した途端にガソリンが吹き出てきますので・・・圧力を強制的に落とすことにします。
左図の矢印のコネクターを抜いてしまいましょう!場所はリアシート下の燃料ポンプのコネクターです。これを抜いたら、エンジンを掛けます。そして燃圧が掛かってないので当然止まります。これを繰り返してエンジンが掛からなくなる頃には燃圧は0に下がっています。
そしたら、燃圧計を取り外しホースも元に戻せば終りです。コネクターも戻しておきましょう!
全ての作業が終った[図]です。まぁ、見た目の派手さで言ったらノーマルの方が上だと思います。

普通っぽくて私好みかな?NISMO製・・・・・


あとがき

今回この作業を行って色々考えてみますと、かなり危険(?)で不調の原因となる要素がたっぷりだと言う事を思いました。今まで走行には支障なかったような気がするのですが、戻り側の圧が掛かってサージタンクに多少なりとも霧状になってないガソリンが行っていたと言う事は・・追加インジェクターの霧状にならない版みたいなもので・・・エンジンに良くないのは、勿論の事、外部に漏れていたら火災にもならないとは限りません。発見出来たのもKじの捜査のおかげです。

取り替えて変わった事と言えば・・・Kじには申し訳ないのですが、エンジンの始動が・・抜群に良くなりました!それと、低回転のぐずつきもなく、持病だったアイドリング時のハンチングもなくなってしました。原因はこれだったのでしょう・・かなり、弱いみたいなので、レギュレーターのバキュームホース抜いてガソリンが来たら、ダイヤフラムが逝ってるのではないかと思います。


【前に戻る】